まなっきちのゆるっと奮父記

子育て、仕事、日常生活での感じたことを書いていきます。

感情的に叱ってしまった後の対処法

ご飯をなかなか食べない。

 

歯磨きをすぐにしない。

 

呼びかけても返事をせず無視。などなど

 

1日の中で子供に、ついイラっとしてしまう局面はいくらでもあります。

 

そんなときは優しく、どうすれば良いのかなと話すのが理想ですが、先に怒ってしまうこともしばしば。

f:id:manakkiti:20210918063632p:plain



怒る前にどうするかよりも怒った後、気持ちをすぐに切り替えるのが大事なんじゃないか!?

 

という考えに至りました。

 

親から終わりの合図を出してあげる

 

妻が叱ったあとによく見かけます。

 

叱って、子供が「ごめんね。」と反省したら、「はい、わかりました。」と宣言することで話がそこで終わります。

 

子供も親もそこで終われるのでスッキリ、後に引きずらない良い処理法ですね。

 

 

怒りすぎたら謝る

 

 

ちょっと怒りすぎたね。ごめんね。

 

感情的になり過ぎたかなと思ったときにパパママが自分から切り出します。

 

叱られて子供が戸惑っている場合とかは、これで話が進む。

 

子供も子供なりに悪いことをしたと自覚して少しは反省したそぶりも見受けられます。

 

 

別室に言って気持ちを落ち着かせる

 

 

僕「ハミガキするよー」

 

娘「もうちょっとだけ待って」

 

僕「ハミガキするよー!」

 

娘「(テレビ)これおわったら」

 

僕「(ふぅ、やっと終わった)ハミガキ!」

 

娘「お茶飲んでから!お茶もってきて~」

f:id:manakkiti:20210918063656p:plain



子供も悪気はないので、しょうがないといえばしょうがない。

 

でも、寝る時間が遅くなりそうだったり急いでいるときに、こういった些細なことが積み重なってくると感情的になってしまいます・・・・

 

そして僕は感情の切り替えが苦手で、怒ったあとも気持ちを引きずってしまいがち。

 

そんなときは、別室(僕はトイレとか洗面所とかよく行きます)へ行って一旦距離を置いてます。

 

少し時間が経つと冷静になれるし、子供も叱られたショックから少し立ち直ってます。

 

この状態だと、落ち着いて話もできるし、子供も言うことを聞き入れやすくなってくれてます。

 

f:id:manakkiti:20210918063742p:plain



叱ってしまったら子供の心に深いキズが入ってしまうんじゃないか・・・・

 

これがトラウマに・・・・

 

いろいろマイナスに考えてしまいますが、感情的に怒ってしまいがちな僕でも普段は子供から遊んできてくれます。

 

なので、あまり考えすぎなくてもよいかぁと楽観的に考えています。

 

子供も善悪の判断ができないので、叱らないといけない場面は出てきます。

 

つい感情的になってしまった。

 

そのあとの子供への接し方が重要ですね。

 

 

最後までお読みいただきありがとうございます。

 

 

それではまた。