まなっきちのゆるっと奮父記

子育て、仕事、日常生活での感じたことを書いていきます。

片付けできる子供への第一歩

部屋が散らかり過ぎて足の踏み場がない。

 

片付けしてもすぐ元通り・・・

 

小さい子供のいる家庭は大体こんな感じだと思います。

 

こども園では、片付けも身の回りのこともできているんだから、家でもできるだろう。といろいろ実践してみたところ、

 

褒めてあげることが一番効果ありでした。

 

3つ実践し1番手応えがありました。

 

実践その1

親が一緒に片付けをしてあげる。

 

いきなり片付けしてと言っても、子供からすれば片付け場所もよくわからないし「?」状態なので、いっしょにやって教えてあげます。

 

ただやりすぎると、親にお任せになって「パパ、ママお片づけして~」になってしまうのでやりすぎるとダメですね。

 

 

実践その2

褒める

 

冒頭でも書いたようにこれが1番効果が高いと思います。

 

本を一冊本棚に入れた、おもちゃ一個を箱に入れた、それだけでもオーバーなくらい褒めてあげると気を良くして、片付けのエンジンがかかり、どんどん褒めてトップギアまでもっていくことができます。

 

褒めていると自分から片付けをすることもあったり、弟もそれを見てまねながら片付けをしてくれます。

 

実践その3

鬼のお面

 

こども園の節分で鬼(に扮した先生)が怖かったという話をしていたので、それを参考に鬼のお面を購入。

f:id:manakkiti:20210903140423j:plain

なかなかのクオリティ





片付けを言っても全く聞きすらしなかった子供が、お面をかぶるだけですぐに片付けを始め出しました!

 

即効性の効果と、節分フェア終わりの在庫品で100円というコストパフォーマンスを実証。

 

ただ、泣き出して片付けどころじゃなくなったりすることもあるので、頻繁にするよりは最後の手段といった感じですね。子供のトラウマになってもダメだし。

 

 

いろいろ実践した結果、褒めることが1番良いという結論に至りました。よくテレビや本でも聞きますし。

 

とは言ってもやはり子供なので、できるとき・できないときはあるので、気長に付き合っていくことが大事ですね。

 

最後まで読んでくださり、ありがとうございます。

 

 

それではまた。